【PSA鑑定】初のPSA鑑定に挑戦 出し方や費用は?

トレカ
スポンサーリンク

はじめに

今回はトレカを集めている方なら聞いた事があったり、すでに集めている方もいるのではないかと思う「PSA鑑定」について記事にしました。
今回2022年の10月分でカードを提出してみたのでそのときに使った物や手順などを紹介していきます。
今回私はポケモンカードのみの提出でした。

PSA鑑定とは?

そもそもPSA鑑定とは

PSAは 1991年に、第三者によるトレーディングカードの真贋鑑定とグレーディングという概念を米国の収集品市場に初めて導入しました。以降、PSAは 4,000万アイテムを超える収集品を鑑定し、世界で最大にして最も利用されているグレーディングサービスとなりました。

PSA Japan:PSA 公式ホームページより引用

といったように専門機関でカードの状態を確認しグレーディングという評価を行うものです。
鑑定市場は他にも数社ありますが、PSAはその中でも世界的にメジャーな会社です。そのため今回私はPSA鑑定を選びました。

グレーディングについて

PSA鑑定品のグレーディングは1〜10で評価されます。
10が最高グレードとなっています。特に10のカードはカードがきれいな状態はもちろんですが印刷のセンタリングといった真ん中に印刷されているかどうかも見られてきます。そのため10を取るのは困難であるといえます。

公式ホームページではグレーディングについて詳細が記載されています。

準備物一覧

・申込書
・スリーブ
・カードセイバー1
・ラベル
・梱包用品

申込書

・申込書は公式ホームページの「申込書をダウンロード」から手に入れられます。

右上の「申込番号」はそれぞれ異なります。

スリーブ

・スリーブはカードを保護するために使用します。両面透明なものを使用と指定されているので、キャラスリーブなどの裏に色が付いている物は使用しないようにしましょう。
私はダイソーで売っているスリーブを使用しました。

少しゆとりのあるスリーブを使用しました。

カードセイバー1

・カードセイバー1はPSA指定の物です。提出時にこれ以外のもので提出するとはじかれますので必ずこの商品を使用してください。

基本はアマゾンで定価で買えますが、PSA提出の時期が近づくとプレ値で販売されています。提出する予定がある方はタイミングを見て購入、準備しておくとよいでしょう。(;’∀’)
私は直前に購入して倍くらいの価格で購入しました・・・(;’∀’)

ラベル

・ラベルは提出時にカードセイバーに張り付けるものです。サイズの指定はないのですが申込番号などを記入するので小さすぎると記入しにくいかもしれません。

梱包用品

・梱包用品は段ボールと梱包材はカードを送るために必要なので準備しましょう。PSA鑑定だと高価なカードを送ることも多いと思うので梱包材はケチらずに安心できる梱包をしましょう。

PSA鑑定の費用

PSA鑑定ではどのくらい費用が掛かるかですが、下記の表通りです。
鑑定費用はカード一枚の価値によって変わってきます。高額なカードを提出する場合にはその分費用が掛かります。

申告価格
(1枚当たり)
納期予定費用
レギュラー1円~50,000円約8ヵ月3,300円
XP50,001円~250,000円約8ヵ月6,600円
スーパーXP250,001円~1,000,000円約8ヵ月27,500円
プレミアム11,000,001円~2,500,000円約8ヵ月110,000円
プレミアム22,500,001円~5,000,000円約8ヵ月220,000円
プレミアム35,000,001円~10,000,000円約8ヵ月330,000円
プレミアム510,000,000円超約8ヵ月550,000円

レギュラーでも枚数が増えるとなかなかに費用がかかってきます。

実際に掛かった費用

今回私はレギュラーを10枚とXPを1枚提出しました。その総額が下記のとおりです。

レギュラー 10枚
10(枚数)✕3,300(一枚あたりの料金)=¥33,000
事務手数料=¥550
保険と送料=¥2,750
合計 33,000+550+2,750=¥36,300

XP 1枚
1(枚数)✕6,600(一枚あたりの料金)=¥6,600
事務手数料=¥550
保険と送料=¥2,750
合計 6,600+550+2,750=¥9,900

今回提出した合計11枚で¥46,200の鑑定料がかかりました。

保険と送料に関しては公式ホームページにある表を参考にしてください。

PSA Japan:PSA 公式ホームページ

提出方法

1.提出するカードをスリーブ→カードセイバーに入れる。
2.カードセイバーにラベルを張り、申込番号などを記入する。
3.申込書に記入する。
4.段ボールにカードと申込書を入れ封をする。
5.荷物を発送する。

1.提出するカードをスリーブ→カードセイバーに入れる。

提出したいカードを先ほど紹介したスリーブに入れその後カードセイバーに入れます。
※カードセイバーは入れるのが難しいのでノーマルカードなどで練習をすると安心です。

2.カードセイバーにラベルを張り、申込番号などを記入する。

先ほどのものにラベルを張ります。ラベルは図を参考にしてください。この時カードセイバー内のカードとラベルが重ならないように張り付けてください。

ラベルには上の段に申し込み番号(申込書右上の番号)
     下の段には申込書に書いたカードが何行目の物か を記入します。

例 申込番号が「1234567」
  提出するカードが「5行目」の場合

Sub#1234567
Line#5

と記入します。

もし同一のカードを複数提出する場合
1枚目:Line#5/1
2枚目:Line#5/2 
と記入していきます。「5列目のカードの1枚目、2枚目」と考えるとわかりやすいと思います。

3.申込書に記入する。

申込書には1から9まで数字が振ってあるので順番に記入していきます。

1.氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記入。

2.提出する申込数を記入。(2種類のサービスで提出場合は「2」と記入。)

3.返納先はプリントアウトの段階で住所への返納にチェックマークがついています。

4.申し込みの種類 今回はグレーディング(評価してもらう)なのでグレーディングにチェックする。

5.カードの上表を記入。(今回はポケカのみ申し込み)
枚数:一種類につきの枚数を記入。
カテゴリ:「TCG」と記入。
発行年:ポケカは下の方に書いてあるので年数を記入。
カード番号:左下に書いてある番号(上のピカチュウVMAXの場合は046/184と記入。

カード名:今回の場合だと「ピカチュウVMAX」と記入。
発行済証明・ミニマムグレード:今回は記入しませんでした。
申告価格:保険の関係でどのくらいの価値のカードなのかを記入します。私はメルカリを参考にして記入しました。

6.クオリファイヤなし:チャックを入れないと欠点を表示してくれます。鑑定された数字の横に状態を表す英語が記載されます。(OC=枠ずれ、ST=変色など)
私はチェックせずに提出しました。

7.料金の請求額:枚数や1枚当たりの鑑定量を計算し、そこに保険と送料を足した額を計算します。

8.特殊性:レアリティを記入します。今回だと「RRR」と記入。

9.署名:最後に直筆で署名と日付を記入します。

4.段ボールにカードと申込書を入れ封をする。

申込書とカードの準備が出来たらいよいよ発送の準備です。今回10枚ほど提出したため。
カードセイバーを重ねる→プチプチ(緩衝材)で巻く→ジップロックに入れる
という手順で梱包しました。

5枚以下の場合は段ボールで挟み輪ゴムで止めるという方法を推奨されています。
PSA公式ホームページ⇒申込⇒パッケージング方法に詳しく載っています。

その後段ボールに緩衝材を入れ、先ほど準備したカードと申込書を入れて封をします。

5.荷物を発送する。

準備が出来たら発送をします。私は追跡がも出来る「ゆうパック」を使用して発送しました。

発送先は

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-3
アーバンネット日本橋二丁目ビル
エキスパートオフィス東京10階
PSA宛

です。間違えないように記入して発送しましょう。

最新の発送先(2023.1)は日本支社の移転に伴い下記のとおりに変更になりました。前の発送先に送らないように注意しましょう。

〒143-0006
東京都大田区平和島6-1-1
東京流通センター アネックス 7階 PSA宛

PSAはいつ手元に帰ってくる?

提出後気になるのはいつ手元に戻ってくるかですね。

2022年9月30日 発送

2022年10月4日 PSA日本支社から到着メールが届く

2023年2月8日 PSAの公式サイト(英語のサイト)に反映される。
          進行状況がステップ3/8に進んでいるのを確認

2月22日 レギュラーの進行状況がステップ4/8に進んでいるのを確認
      XPの方はステップ5/8に進んでいるのを確認

2月25日 XPの進行状況がステップ7/8に進んでいるのを確認

3月3日レギュラーの進行状況がステップ5/8に進んでいるのを確認、XPは変化なし
午後にレギュラーの進行状況が6/8に進んでいるのを確認

3月4日レギュラーの進行状況もステップ7/8に進んでいるのを確認

3月10日XPの進行状況が8/8に進んでいるのを確認 鑑定結果の閲覧が可能に

4月6日レギュラーの進行状況がステップ8/8に進んでいるのを確認 鑑定結果の閲覧が可能に

6月15日PSA日本支社からメールにて「6月後半に日本到着予定」との連絡あり

6月22日 支払いのメールが到着即日支払い完了する

6月29日 荷物が届き、今回のPSAの提出の一連の流れ終了

※新着情報があり次第更新していきます。

さいごに

今回はPSA鑑定の出し方についてまとめてみました。私も初の挑戦だったので調べながらやりましたが、思ったより難しくなかった印象です。
今回は2022年10月の便で提出したので2023年6月に返却予定なので進捗状況は更新していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッターもやっているのでよければフォローお願いします。→Twitterアカウント

コメント

タイトルとURLをコピーしました