【トレカ】PSA鑑定カードの保管方法の紹介

トレカ
スポンサーリンク

はじめに

初めて出したPSA鑑定のカードが返ってきたので、今回の記事はPSA鑑定済みのカードの保管方法を書いていこうと思います。PSA鑑定を行うと専用のケースに入って帰ってくるのですがそのケースに傷がついてしまうとリホルダーというサービスを使用しないときれいなケースには戻れません。
そのため、鑑定後のケースをしっかりと保護することでいつまでも綺麗なケースでカード鑑賞を楽しむことが出来るのます。
実際に私が使用しているグッズを紹介していきたいと思うので参考になれば嬉しいです。

使用しているグッズの紹介

フルプロテクトパックケースP (PSAグレーデッド・スラブ対応)

こちらは他の記事でも紹介させてもらっている「川島製作所」さんのフルプロテクトシリーズのPSA鑑定品用のものです。UVカット機能が付いていて、他の鑑定品用のグッズと比べるとお手ごろな値段で購入できるところも良いですね。

フルプロテクトパックケースP
定価616円
枚数一つの製品に2枚入り
収納内寸サイズ幅81mm×高さ136mm×厚み6.5mm
製品外寸サイズ幅89mm×高さ144mm×厚み11.0mm
UVカット率85%カット

とにかくお手ごろに買えるので初めてこういった商品を買うにはおすすめになっています。もともとPSAケースには50%ほどのUVカット機能が付いていますが、それでも心配な人はこの商品の85%カットというのは魅力的なのではないでしょうか。

ただ、ケースに収納する際に開けるのが硬いです。説明書きはあるのですがそれを見てやっても硬いです。
またPSAケースのサイズに合わせて作られていますが、そのままだとごくわずかな隙間があり「カタカタ」と音がなってしまうので気になる方はPSAケース用のスリーブも準備するとよいかもしれません。

created by Rinker
河島製作所
¥473 (2024/09/16 18:54:28時点 Amazon調べ-詳細)

グレーディングケース用スクリューダウン ver.PSA

こちらのグッズはスクリューダウンの記事で紹介した「C2FACTORY」さんの商品になっています。前後のアクリルプレートが2枚、PSA用のアクリルフレームが1枚、ネジセットを合わせての販売になっています。
前後のアクリルプレートはUVを97%となっており紫外線対策はばっちりです。さらについてくるネジセットにはスタンド用のネジも付いてくるのでこの商品を購入すればディスプレイするところまで出来ます。アクリルフレームが黒なのでカードを飾った際に高級感もあっていいです。

PSAグレーディングホルダースリーブ 100枚入り

amazonで購入したPSAケース用のスリーブです。「GGdesign」さんから出している物です。
すごくつるつるしていてPSAケースへの傷が軽減してくれそうな印象を受けています。PSAケースにぴったりサイズなので入れやすいですし、テープ部分が最初から切れていて張り付けるのも楽に行うことが出来ました。

created by Rinker
GGdesign
¥920 (2024/09/17 09:49:22時点 Amazon調べ-詳細)

クリスタルパック

こちらのクリスタルパックはフルプロテクトスリーブやマグネットローダー、スクリューダウンに使用しています。今回紹介するサイズはPSA鑑定ケースに使えるものを紹介していきます。
まず、1枚目のT-ハガキ用といいサイズのものは最初に紹介した「プロテクトパックケースP」に装着しています。
2枚めのT-12-18というサイズのものはグレーディングケース用スクリューダウン ver.PSAに合うサイズになっています。

created by Rinker
ヘイコー(Heiko)
¥536 (2024/09/16 18:54:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シモジマ(Shimojima)
¥409 (2024/09/17 09:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

使用方法

では実際に使用している様子の写真にて紹介していきたいと思います。
私はフルプロテクトパックPとスクリューダウンの2パターンで保管しています。

フルプロテクトパックケースPを使用しての保管

まずは「フルプロテクトパックケースP」を使用している保管方法の紹介です。

保管している順番としては
①PSAグレーディングホルダースリーブ 100枚入り
②フルプロテクトパックケースP
クリスタルパック「T-ハガキ用」

の順番で保管しています。実際の写真がこちらです。

写真のようになります。PSAケースを含めて4重での保管ですが、クリア感があり鑑賞にも向いています。
フルプロテクトパックケースPの説明でも話しましたが、そのままのPSAケースだけで入れるとわずかに隙間があり「カタカタ」と音がしますが、PSAケース用スリーブを使用することでカタカタ音がなくなります。スリーブを付けるとフルプロテクトパックケースに入れるのがきつくなりますが、軽めに押し込んであげると上手く入ります。

グレーディングケース用スクリューダウン ver.PSAを使用しての保管

続いては「グレーディングケース用スクリューダウン ver.PSA」を使用しての保管方法の紹介になります。

保管している順番としては
①グレーディングケース用スクリューダウン ver.PSA
②クリスタルパック「T12-18」

の順番で保管しています。実際の写真がこちらです。

先程のフルプロテクトパックより使用しているアイテム数が少ないのでカードの加工などをしっかり見ることが出来ます。ネジ止めで保管されているのも個人的には気に入っているポイントです。
アクリルフレームが黒なのもカードが映えますね。ネジをスタンド用のものを使うとクリスタルパックは使用できませんが立てかけて飾りたい方にはおすすめです。

さいごに

今回はPSA鑑定後にケースに入れられているカードの保管方法について記事にしてきました。私自身今回のPSA鑑定への提出が初めてなため、まだまだ良いアイテムがあると思います。もし、他のグッズを使用した際には記事に追加していきたいと思っています。
昨今のトレカブームで価値のあるものになってきたトレカですが、PSA鑑定に出すことで自分の持っているカードが評価され数値化して状態の把握が出来ます。また、世界に何枚あるかなども知ることができるので「自分の持っているカードは世界で〇〇枚」と思ってコレクションするとトレカ収集が捗るのではないでしょうか。
手元にあるカード、ケースを大事にして長く楽しむためにも今回紹介したグッズなどを導入してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッターもやっているので

よければフォローお願いします。→Twitterアカウント

コメント

タイトルとURLをコピーしました