はじめに
前回の記事では遊戯王のおすすめスリーブを紹介しました。今回はポケモンカードのおすすめスリーブを紹介します。トレカの趣味を始めたときはポケモンカードのみを集めていました。しかし、数十年ぶりに集めるとなると何からすればよいかわからないことも多かったです。最初は100均のものを使用していましたが、ややブカブカなのが気になり丁度のサイズを探し始めたのがきっかけです。
ポケカはプレイもしているのでシャッフルの使用感も書いていけたら良いなと思います。
高額カードにお金がかかるのはもちろんですが、長く続けていくとなるとサプライ系(スリーブやローダー)にもかなりの金額がかかります。しかし、ここでケチり大切なカードに傷がついたり状態が悪くなることを考えるとカードの周りにも力を入れることをおすすめします。
ポケモンカードカードの大きさは?
スリーブを使用する前にまずはポケモンカードの大きさを知っておく必要があります。ある程度使用するものが決まってくると同じものを購入すると思うのでいつまでも数字で覚えておく必要はないと思いますが紹介しておきます。
ポケカはのカードサイズは63mm×88mmですので、ここで紹介していないスリーブを購入するときはこの大きさを目安として購入すると良いでしょう。
同サイズのカードゲームとしてはヴァイスシュヴァルツやデュエルマスターズがありますのでそちらの収集時にもこの記事は参考になるかと思います。
遊戯王におすすめのスリーブも紹介しています。
1重スリーブ?2重スリーブ?
スリーブを紹介するに当たりまず話しておきたいのは何重スリーブで保管するかということです。
結論から言いますと私は
コレクションケースに飾っている高額orお気に入りのカードは
・1重スリーブ+マグネットローダー
飾っていない高額orお気に入りのカードは
・2重スリーブ+フルプロテクトスリーブ
コレクションファイル
・1重スリーブ(主に横入れタイプ)
プレイ用
・2重スリーブ
のように保管しています。遊戯王では3重スリーブまで紹介していましたが、ポケカは多くても2重スリーブまでしか使用していません。中にはオーバースリーブで3重にしている方もいますが、現在私は使用していません。
コレクションファイルは1重としていますが、お気に入りのカードは2重にして保管しています。推しポケなんかは厳重に保存したいのです。(笑)
使用グッズ紹介
では本題のグッズの紹介に行きたいと思います。
1重スリーブ ①KMC カードバリヤ100 パーフェクトサイズ
1重スリーブに使用しているものは2種類あります。
まず1つ目はこちらです。
KMC カードバリヤ100 パーフェクトサイズです。
こちらのスリーブを使用しています。サイズが64mm×89mmで100枚入りです。価格は現在(R4.6末)で税込み242円とコスパも良いです。
上の方で紹介していますがポケモンカードのカードサイズが63mm×88mmな名前に恥じないパーフェクトなサイズでぴったりです。ポケカに関して言えば迷ったらとりあえずこれから使い始めるのをおすすめします。装着してもクリア感が良く飾っておきたいカードを入れてもかなり見た目も良いです。
プレイ用としてはこの一枚だけですとカード同士がくっついたりすることがあります。また、薄いスリーブなのでシャッフル中にカードを折ってしまう危険もあるのでプレイ用は2重スリーブをおすすめします。
1重スリーブ ②KMC カードバリヤーサイドインパーフェクト
1重スリーブのもう一種類のスリーブがこちらの
KMCのカードバリヤーサイドインパーフェクトを使用しています。サイズが64mm×89mmで100枚入です。価格は現在(R4.5末)で税込み270円です。先程のパーフェクトサイズと同じメーカーで出しているスリーブです。
このスリーブの特徴は横入れというところです。横入れタイプだとスリーブ内に空気が入った際出しやすかったり、これから紹介する2重スリーブに入れやすいという特徴があります。
サイズは先程紹介したものと同様にピッタリサイズでクリア感も同じなので入れ方の好みによるかと思います。私はコレクションファイルに入れるカードはこちらの横入れタイプを使用することが多いです。
2重スリーブ ①KMCカードバリヤーハイパーマット
2つ目のスリーブはこちらの
KMCカードバリヤーハイパーマットです。遊戯王の方でも紹介していますがあちらはハイパーマットミニなので若干サイズが違います。こちらのサイズ66mm×91mmです。80枚入りで価格は現在(R4.5末)で税込み480円です。ネットでの価格にばらつきがあったので平均的なところを出しています。
エンボス加工でザラザラしているのでカード同士がくっつくこともなくデッキに使用してもシャッフルしやすいです。そしてカラーも様々なので好みの色を使用できますね。
硬さもあるので保管にも適しています。
2重スリーブ ②ポケモン公式スリーブ
最後に紹介するのはこちらです。
ポケカをするにあたり忘れちゃいけないのがこの公式スリーブです。様々なポケモンやトレーナーのイラストが描かれているスリーブになります。サイズは66mm×92mmで先ほどのハイパーマットスリーブより縦が長いです。枚数は64枚入りです。
このスリーブにはいろんな種類が出ていて。
・デッキシールド
・デッキシールド プレミアム・グロス
・デッキシールド プロ
といった種類があります。
写真のグレイシアとリーフィアのスリーブは通常のデッキシールドで792円(税込み)です。
プレミアムグロスはシールドにキラキラした加工がされているもので高級感があります。913円(税込み)で通常のものより若干高価です。
デッキシールド プロはプレイにお勧めで手触りがザラザラしていてシャッフルもしやすいです。価格は913円(税込み)
主に新弾が出るタイミングに新たな商品がでます。収録されているカードのポケモンやトレーナーが描かれています。最近ではカードも人気ですがサプライの方が人気に感じますね。
使い方
使っている物の紹介はできたので続けてどのように使用するかを説明していきたいと思います。
1重スリーブ
基本的な1重スリーブはカードの下面からスリーブを装着します。
図のように差し込みます。
2重スリーブ
次に2重スリーブですがインナースリーブ(1重目)を先ほどとは逆方向から装着します。
① 1重目は上面から装着。
② 2重目は下面から装着。 という感じですね。
図のように装着します。1重スリーブより保管時の安心感が違います。
スリーブ装着後の見た目比較
左から1重、2重と並んでいます。若干光の当たり方で見え方が違いますがやはり1重スリーブの方がカードのイラストが綺麗に見えますね。
見た目を取るか保護を取るかというのは個人の価値観で変わってきそうですよね。必ずこうした方が良いという方法はありませんが最低でも1重スリーブは付けておきたいです。
入れ方のコツと空気抜き
上では入れ方を書きましたが、実際に入れていくとなかなか難しいと思う方もいるはずなので多少のコツをまとめていきます。
・入れ方のコツ
2重以降になるとうまく入れられなかったり、1重目のインナースリーブがずれてくるなんてこともあります。その為入れる際に気にする点としては
カードの真ん中ではなく両角の方を支えて入れてあげるとスムーズに出来ます。
・空気抜き
スリーブを重ねるとカードとスリーブの間に空気が入りもこもこっと不格好になってしまうことがありますね。その状態で重ねると崩れてしまったりしてしまいます。
その他に、カードはなるべく空気に触れないでおくと劣化のスピードも遅くなるので空気は抜いておいた方が良いです。
・枚数が少ない場合は平らな場所にカードを置き、手でゆっくり圧をかけておくとスリーブ内の空気が抜けていきます。あまり強い力でやったり指輪などのアクセサリーに当たらないよう注意してください。カードに傷がついてしまう場合があります。
・ある程度まとまった枚数なら平らな所に置いて本などの重りを置いてあげると空気が抜けていきます。手で行うのと同じように重すぎるものだとカードが傷んでしまうので注意してください。
さいごに
ポケモンカードにおすすめなスリーブの紹介をしてきました。公式のスリーブ以外はすべてKMCの商品紹介になってしまいましたね。現在私が使っている物の紹介をしてきましたが、新しく気になるものがあったら購入して試してみたいと思っています。
スリーブに関して書いてきましたがマグネットローダーやフルプロテクトスリーブも使用しているので今後はそちらの紹介も行えればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
遊戯王のおすすめスリーブはこちら
コメント