【遊戯王】おすすめスリーブ紹介【保存版】

遊戯王
スポンサーリンク

はじめに

トレーディングカードを集めていると最初にぶつかる疑問は「どうやって保管すればいよいうのだろう?」ということではないでしょうか?実際私もそうでした。はじめは100均のものを使用していましたが、カードによって(遊戯王やポケカで)サイズが違うし大事に保管するならより自分の気に入ったものを使用しようと思い色々試していました。
現在ある程度同じものを使用するようになってきたので「遊戯王OCG」に使用しているスリーブを紹介したいと思います。
私はコレクションのみでプレイングはしていないのでプレイする場合ではシャッフルしにくいなど若干の感覚の違いはあると思いますが、参考にしてもらえると嬉しいです。

高額カードにお金がかかるのはもちろんですが、長く続けていくとなるとサプライ系(スリーブやローダー)にもかなりの金額がかかります。しかし、ここでケチり大切なカードに傷がついたり状態が悪くなることを考えるとカードの周りにも力を入れることをおすすめします。

遊戯王のカードの大きさは?

スリーブを使用する前にまずは遊戯王のカードの大きさを知っておく必要があります。ある程度使用するものが決まってくると同じものを購入すると思うのでいつまでも数字で覚えておく必要はないと思いますが紹介しておきます。
遊戯王のカードサイズは59mm×86mmですので、ここで紹介していないスリーブを購入するときはこの大きさを目安として購入すると良いでしょう。
同サイズのカードゲームとしてヴァンガードやドラゴンボールヒーローズがありますのでそちらの収集時にもこの記事は参考になるかと思います。

2重スリーブ?3重スリーブ?

スリーブを紹介するに当たりまず話しておきたいのは何重スリーブで保管するかということです。

結論から言いますと私は

コレクションケースに飾っている高額orお気に入りのカードは
・二重スリーブ+マグネットローダー

飾っていない高額orお気に入りのカードは
・二重スリーブ+フルプロテクトスリーブ

コレクションファイル
・二重スリーブ

のように保管しています。見出しのところで3重スリーブ?と書いてますが現在が3重スリーブまで使用することはありませんが以前は使用していたのでその時の使用感なども書いていければと思います。

主に2重スリーブでの保管をしていますが、特に不具合などはありません。

ポケカにおすすめのスリーブも紹介しています。

使用グッズ紹介

では本題のグッズの紹介に行きたいと思います。

1重スリーブ やまのんカードプロテクターインナーガードJr.

1重スリーブに使用しているものはこちらです。

こちらのスリーブを使用しています。サイズが60mm×87mmで100枚入りです。価格は現在(R4.5末)で税込み220円とコスパも良いです。
上の方で紹介していますが遊戯王のカードサイズが59mm×86mmなので本当にぴったりサイズです。クリア感も良くこの一枚に入れておけばまず安心ですね。

2重スリーブ ①KMC カードバリヤーハイパーマットミニ

2重スリーブ目は2種類使用していてその1つ目がこちらの

ハイパーマットミニを使用しています。サイズが62mm×89mmで60枚入です。価格は現在(R4.5末)で税込み440円です。裏面がエンボス加工になっているのでプレイにも良いかと思います。あとはカラーリングが多いので自分の気に入った色を選ぶことが出来るのも良い点です。5種類の色と透明の計6パターンあります。私はブラックかブルーを購入することが多いです。
アマゾンだとやや割高なのでヨドバシカメラで購入しています。ポイントも付くのでおすすめです。

2重スリーブ ②answer トレカプロテクト(ソフトタイプ)

2つ目のスリーブはこちらの

使いかけので申し訳ありません。ストックがなかった・・・(笑)
answerのトレカプロテクト ソフトタイプです。サイズが62mm×89mmでハイパーマットミニと同じサイズで、こちらは100枚入り。価格は現在(R4.5末)で税込み220円です。
先程のハイパーマットミニと違い、クリアタイプしかありませんが飾る際に背面まで見ることが出来ます。そのためコレクションケースに並べているものはこちらのスリーブを使っています。
また、コレクションケースにファイルに入れる時もこのスリーブに入れています。

3重スリーブ やまのん カードプロテクターオーバーガードZ Jr.

最後に紹介するのはこちらの3重スリーブで使用していたものです。

やまのんのカードプロテクターオーバーガードZ Jr.です。サイズが64mm×91mmで50枚入りです。定価は現在(R4.5末)で税込み495円です。しかし、Amazonでは300円代でお得に買えます。
こちらは3重スリーブ目で使うため大き目のサイズになっていますね。あとパッケージ最硬と書いてあるようにかなり硬いです。入れておくと曲がったり反ったりはだいぶ安心ですね。
ただ自分が使っていた感覚だと3枚のスリーブが重なっているためカードのイラストがやや見えにくい気がして現在は使用していません。
マグネットローダーやフルプロテクトスリーブじゃなくてもよいという方にはこのスリーブはおすすめです。

使い方

使っている物の紹介はできたので続けてどのように使用するかを説明していきたいと思います。

1重スリーブ

基本的な1重スリーブはカードの下面からスリーブを装着します。

図のように差し込みます。

2重スリーブ

次に2重スリーブですがインナースリーブ(1重目)を先ほどとは逆方向から装着します。
① 1重目は上面から装着。
② 2重目は下面から装着。   という感じですね。

図のように装着します。1重スリーブより安心感が違います。

3重スリーブ

これまでで上下を交互に入れるというのに気付いた方も多いはずです。
最後の3重スリーブは①下から②上から③下からという順番に装着していきます。
3重スリーブ目が硬いこともあり入れるのが結構大変です。力の入れ具合を失敗してカードに傷つけないように注意して行いたいところです。

スリーブ装着後の見た目比較

左から1重、2重、3重と並んでいます。若干光の当たり方で見え方が違いますがやはり枚数が少ないほどカードのイラストが綺麗に見えますね。
見た目を取るか保護を取るかというのは個人の価値観で変わってきそうですよね。必ずこうした方が良いという方法はありませんが最低でも1重スリーブは付けておきたいですね。

入れ方のコツと空気抜き

上では入れ方を書きましたが、実際に入れていくとなかなか難しいと思う方もいるはずなので多少のコツをまとめていきます。

・入れ方のコツ
2重以降になるとうまく入れられなかったり、1重目のインナースリーブがずれてくるなんてこともあります。その為入れる際に気にする点としては

カードの真ん中ではなく端の方を支えて入れてあげるとスムーズに出来ます。

トップ画

図ののところではなくの当たりを押してあげるイメージですね。

・空気抜き
スリーブを重ねるとカードとスリーブの間に空気が入りもこもこっと不格好になってしまうことがありますね。その状態で重ねると崩れてしまったりしてしまいます。
その他に、カードはなるべく空気に触れないでおくと劣化のスピードも遅くなるので空気は抜いておいた方が良いです。

・枚数が少ない場合は平らな場所にカードを置き、手でゆっくり圧をかけておくとスリーブ内の空気が抜けていきます。あまり強い力でやったり指輪などのアクセサリーに当たらないよう注意してください。カードに傷がついてしまう場合があります。

・ある程度まとまった枚数なら平らな所に置いて本などの重りを置いてあげると空気が抜けていきます。手で行うのと同じように重すぎるものだとカードが傷んでしまうので注意してください。

さいごに

今回はカードゲームに必需品なスリーブに関して記事を書いてきました。様々なメーカーから様々なものが出ていますが今回取り上げた物はこのような感じであることが少しでも伝わり参考にしていただければ嬉しいです。
ちなみにKONAMIで出している公式のスリーブは2重スリーブに近い63mm×90mmになっています。裏面がキャラクターのイラストになっているものなどがあるのでお気に入りのスリーブがあればそちらを使用するのも良いですね。

スリーブに関して書いてきましたがマグネットローダーやフルプロテクトスリーブも使用しているので今後はそちらの紹介も行えればと思います。また、ポケカのスリーブもまとめようと思っているのでそちらも見てもらえると嬉しいです。遊戯王とは全く違うスリーブを使っているので参考にしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ポケカにおすすめのスリーブはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました