はじめに
2022年6月11日(土)発売の遊戯王OCG「ANIMATION CHRONICLE2022」を二箱開封していきたいと思います。
定価:165円(税込み)
カードの種類:全50種類
プリズマティックシークレットレア1種
ウルトラレア6種
スーパーレア7種
ノーマル36種
ウルトラレア5種とスーパーレアにはコレクターズレア仕様もあります。
ノーマルカードにはパラレル使用もあります。
今回の目玉カードはなんと行っても英語版プリズマティックシークレットレアの「青眼の白龍」ですね!最初はなんとなく微妙なボックスになるかと思われてましたが、発売数日前に「青眼の白龍」の情報が出てからネットでの購入もプレ値が付きました。ブルーアイズは初期からの人気モンスターですからね、しかもそれのプリシクとなれば人気が出るのも当然です。
私はamazonではじめは3BOX予約していましたが、1BOXに減らしました・・・その時は情報が出ていなかったので仕方ないのですが減らさなきゃよかったと後悔・・・
封入率は?
今弾の「青眼の白龍」の封入率はというと1カートン(24箱)で1〜2枚の封入だそうです。丸々1カートン買うことができれば最低でも1枚は入っていますが、いろんな店で数箱ずつ買ってだとだいぶ厳しい確率ですね。
その他、ウルトラレアは1箱に2枚。スーパーレアは3枚、ノーマルパラレルレアが9枚というのが標準的な封入率で残りの1枠がコレクターズレアかブルーアイズ、N・アクア・ドルフィンが出るようです。
コレクターズレアが出てしまったら残念ながら「青眼の白龍」は出ないみたいです。コレクターズレアの加工は好きなのですが、プリシクのブルーアイズと比べちゃうと負けてしまいますね・・・
レアリティ | 封入率 |
---|---|
プリズマティックシークレットレア(青眼の白龍) | 1カートン(24箱)に1〜2枚 |
コレクターズレア | 1BOXに1枚 |
ウルトラレア | 1BOXに2枚 |
スーパーレア | 1BOXに3枚 |
ノーマルパラレル | 1BOXに9枚 |
※このパターン以外の封入率もあるかもしれないので確定ではありません。あくまで筆者調べです。
レアカードはパックの一番最後に入っています。
1BOX目
では、早速開封していきたいと思います!
狙いはもちろん「青眼の白龍」のプリシクです!封入率は低いけど当たるといいな〜
では結果です!まず一箱目です!

レアリティ | カード名 |
---|---|
コレクターズレア | シャドー・モスキート |
ウルトラレア | サファイア・ペガサス ダイナ・タンク |
スーパーレア | ルビー・カーバンクル 覇雷星ライジン クロック・ワーク・ナイト |
1箱目はこのような結果になりました。
コレクターズレアがシャドーモスキートでした!残念ながらブルーアイズは出ませんでしたが、コレクターズレアは加工がきれいですね〜!
ウルトラレアとスーパーレアはご覧の通りです。ウルトラレアのサファイはペガサスは嬉しいですね!
スーパーレアはルビー・カーバンクルとクロック・ワーク・ナイトもいい感じでした!
2BOX目
続けて2箱目です!
まだブルーアイズは諦めていない!!

レアリティ | カード名 |
---|---|
コレクターズレア | サファイア・ペガサス |
ウルトラレア | ダイナ・タンク ロイヤル・ストレート・スラッシャー |
スーパーレア | クロック・ワーク・ナイト ヒロイック・コール 覇雷星ライジン |
2箱目はこういった結果に!
コレクターズレアにサファイア・ペガサスでした!神々しい輝き!これは嬉しい!
ウルトラレアはパッケージに載っているダイナ・タンクとロイヤル・ストレート・スラッシャーでした!
スーパーレアはヒロイック・コールが新規でその他は1BOX目と同じカードでした。
結果まとめ
今回の封入率まとめはこちらです。
コレクターズレア 2枚
ウルトラレア 4枚
スーパーレア 6枚
封入率通りの枚数でした。狙いの「青眼の白龍」は出ませんでしたが、楽しい開封になりました。新弾の開封はワクワクしますね!最初ノーパラが出たときは「青眼の白龍」かとドキッとしましたがそんなことはなかったです(笑)
なかなかに人気なようで私も発売日に4店舗ほど周りましたが、1店舗で1BOX確保出来たのが限界でした。どこに行っても売り切れでした。もし再販があれば再度開封をしていきたいと思います。
青眼の白龍は初動で6万とかなりの価値がついています、この相場がどう動くかはわかりませんが原作でも人気のあるモンスターなので手元においておきたい人も多いはずです。今後の動向も気になるところですね!
仮に人気モンスターの英語版プリシクの流れが続いたら財布が滅びのバーストストリームですわ・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ツイッターもやっているのでよければフォローお願いします。→Twitterアカウント
コメント