はじめに
この記事では強化拡張パック「ポケモンカード151」に収録されている「リザードンex SAR」の今後について考えていきたいと思います。また現在の相場、これからの動きがどうなるか価格推移を取り上げています。

このカードは2023年6月16日に発売された強化拡張パック「ポケモンカード151」に収録されています。
そのパックに入っているSARのうちの一枚である「リザードンex SAR」についてまとめていきたいと思います。
「ポケモンカード151」のパックは初代である赤・緑のポケモンのみが収録されています。(サポートやグッズはあります。)初代世代としてはかなり熱いパックになっております。
その中で人気ポケモンの1体である「リザードン」ですが今回のSARではどのようになっているのでしょうか。


相場の変動
※フリマサイト(メルカリ)の売り切れている商品の値段を記載しています。傷あり表記のない商品の価格です。
通販サイトや店舗の買取価格とは若干の差が生じると思われます。
日付 | 美品価格 | PSA10 |
---|---|---|
6月16日(発売日)20:00 | 12,000円前後 | |
6月27日 | 16,000円前後 | |
7月19日 | 18,000円前後 | |
10月7日 | 13,500円前後 | 28,000円前後 |
2024年2月16日 | 10,000円前後 | 20,000円前後 |

今後の予想
人気ポケモンのリザードンのSARです。再販と受注生産で数が増えてくる予想で値下がりするカードが多い中、このカードは徐々に値上がり傾向にあります。さすが初代の人気ポケモンて感じですね。
今までの傾向を見ていると「リザードン」のカードは高額カードになりやすい傾向なのでこのカードももれなくといった感じでしょうか?
発売前はイラストに賛否両論ありましたが、かっこいいリザードンだけでなくかわいいリザードンもいかがでしょう。

さいごに
今回取り上げた「リザードンex SAR」は御三家の中でも人気が高く、高額なカードがたくさんあるポケモンです。今回のSARのイラストはかっこいい系ではなく、かわいい系のイラストですが普段見られない一面が見れて良いイラストだと思います。
ヒトカゲ・リザードのARとのつながりも良いですし、初代御三家のフシギバナ・カメックスと並べても満足度の高いカードになるのではないでしょうか。
推しポケの一体なのでぜひ手に入れたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ツイッターもやっているのでよければフォローお願いします。→Twitterアカウント




コメント